[ぷる×2系 パワスポ]
願い別☆開運蒟蒻メニュー
前回の「ぷる×2系 パワスポ」では、風水師の生田目浩美.先生を迎え、“2017年はこんにゃくが開運フード”であることを教えていただきました。
2017年は、九星で一白水星の年。
よって、“水”分たっぷりの
こんにゃく=開運フード!
前回は、手綱こんにゃくにフォーカスした開運術をご紹介したわけですが、開運にgoodなこんにゃくは、手綱こんだけにあらず!
まだまだ続く寒い季節は、美味しいこんにゃく料理がたくさん♪ というわけで、欲しい運気別にオススメの開運こんにゃくメニューをご紹介します!
【おでんde仕事運UP!
もちろん、金運も上昇☆】
こんにゃくinおでんの定番は、三角形。三角形のトンガリには五行の火のパワーが宿っています。火は勝負運をつかさどり、火をつける=行動力アップの力も!
さらに、こんにゃくの黒は“自分の核となるもの”を強くしてくれる色。自身の魅力を高めたり、有利にものごとを進めたい人にジャストなんです。
そんな三角こんにゃくと一緒に食べたいおでんの具は、たまご&餅きんちゃく。たまごの白くてツヤツヤした形状&黄味の黄色は、金運に◎。餅きんちゃくの餅は粘り強さを授け、油揚げの黄色が金運を呼び込んでくれます。
自信を持って粘り強く動き、金運につながる勝機をガッチリ掴む。これで、今年の仕事は順調間違いナシ!? カラシの辛味にも、金運を応援してくれるパワーがありますよ♪
【すき焼de恋愛運UP!
玉の輿も夢じゃない!?】
すき焼きに入れるなら、縁を結ぶ力が強力な結びしらたきを。また肉には恋愛運を高める力があり、とくに牛肉には“ギュッ”と縁を結ぶパワーが。肉に火を通す際、ピンクを感じられる程度に加減にすれば、色のパワーでもラブ運をあと押してくれます。
ちなみに、縁を結ぶのは、赤い糸のように長〜いもの。長ネギなどの野菜は長めにカットしましょう。長ネギの先を鋭角に切れば、トンガリ形状に秘められた勝負運&行動力も得ることができるので、ライバルにも勝てちゃいそう!
玉の輿を狙うときに欠かせない金運は、溶き卵とエノキの傘でゲット。溶き卵の黄色=金運に◎、エノキの傘の丸=円=¥なんです。豆腐の白にも金運パワーが宿っていますが、焦げ目をつけると魅力運も高まるので、是非、焼き豆腐にしてから入れてみて。
【肉じゃがde家庭運UP!
シアワセ家族を築く♡】
肉じゃがに使う野菜といえば、ジャガイモ、にんじん、たまねぎ。大地に根付く根菜は、家庭運をつかさどるとともに、安定感や忍耐力を高めてくれます。
そして火を通すと味が甘く変化するたまねぎには、変化のパワーが。牛肉にも、良い変化を起こす力が宿っています。“家庭の変化”といえば、結婚や出産。あたたかファミリーを望むなら、肉じゃがを食べてみてください!
もちろんこのメニューでも縁を結んでくれるのは、糸こんにゃく・しらたき。糸やヒモのように長〜い形状をしているので、赤い糸&家族の絆を結んでくれること請け合い!
【迷うなら、水炊きを!
2017年の超開運フード】
2017年は干支でいうと酉年、九星でいうと一白水星の年にあたります。“トリ”と“水”といえば、水炊き!
水炊きに入れる鶏肉は、トリ=取り、つまり幸運をゲットするパワーがバッチリ宿っているます。こんにゃく系は、縁を結ぶ力の強い結びしらたきをセレクトして。
縁は恋愛に限らず、仕事、お金、人間関係…と、さまざまな願いの成就に大切なもの。ゲット&結びのパワーで、2017年の幸運をマルっと掴んじゃいましょう♥
■Today’sアドバイザー■
1998年より風水師に師事し、風水・九星・祐気採り(吉方位判断)・吉日の選定・手相・姓名判断・家相学などを学ぶ。TV・雑誌のほか、携帯・スマホサイト「改運姓名術」や、「Yahoo!占い」などのwebサイトでも活躍中。また、著書『365日の風水』(イースト・プレス)には、季節に合わせた手軽な風水術が満載。
本サイトの過去記事、「食べて恋愛運UP!蒟蒻風水」「金運↑の風水術!蒟蒻カレー」「5.29の“幸福串”」も、生田目先生監修。是非お楽しみください☆